SSブログ

かまどさん 口コミ [日々の日記]



かまどさん.jpeg

かまどさん 口コミ

 

 フジテレビで紹介されていた 土鍋 かまどさん

 ずっと迷っていたかまどさんの3合炊きをついに購入しました。



迷っていたというのは、せっかく買っても扱いが面倒で

結局炊飯器に頼ってしまうのではないか、

大きい土鍋なので収納場所をどうするか迷いました。



料理の時コンロを1つ占領されて 

他のおかずを作ることに支障はないかも心配でした。

そして かまどさんを使うと 本当に美味しいのか? 

いろいろ、気になる なりました。

せっかく買っても 使いづらかったら、もったいないし!



でもそんな心配をよそに、我が家にやって来たかまどさんは、

ほとんど毎日のように活躍しています。

ごはんが美味しいのです!

炊き上がると湯気と共におこげの香ばしい匂いがして、

それだけでもごはんが楽しみです。



実際 コンロを占領されるのは20分程度で、

その後10~20分蒸らしにかかるので、

その間におかずの仕上げに取り掛かれます。

心配していた 収納場所ですが、ほぼ毎日使っているので

あえてしまいこまずに、乾燥も兼ねてカウンターに

出しっぱなしにしています。

炊飯器のお釜と比べると洗うのは少し面倒ですが、

それでもずっと付き合っていきたいと思える土鍋 かまどさんです。



注文後 すぐ届きました。 あまりの迅速さにびっくりしました。

また是非利用したいと思っています。

かまどさん 良い買い物だったと、感じています。

 

 かまどさんの 口コミ

 かまどさん 使い方



炊き方はとっても簡単。

お米を研いで20分水に浸し、ガスの中強火で約14~17分炊き、


上蓋の穴から湯気が噴き出し始めたら2~3分で火を止めて、


約20分蒸らすだけ。

遠赤外線効果の高い釉薬を使用しているので
お米の芯まで熱が伝わり、

火加減なしで
ふっくらご飯が炊けるんです。






かまどさん は伊賀焼の土鍋


伊賀焼きの土鍋で料理するとなぜ 料理が美味しくなるのでしょうか?



伊賀は昔、琵琶湖の湖底でした。

その古琵琶湖層から 採れる陶土は非常に耐火度が高く、

江戸時代より直火用の 行平、土鍋、土瓶、焙烙等が伊賀で作り続けられてきました。

伊賀の天然素材であるその粘土は、

中に炭化 した植物を多く含んでいるため、焼成すると(多孔性)な 素地となります。

熱源から食材に直に熱を伝えることなく、 鍋本体で熱を蓄えてのちに、

じっくりと食材の芯まで伝えるので 料理が美味しく仕上がるわけです。

また、伊賀の耐火素地からは 遠赤外線が出ているので、

 煮る・蒸す・焼く・焙じる・・等の本物の調理器具として 料理人に好まれてきました。

かまどさん 土鍋は美味しく料理する秘密があるんですね!!

 よくわかりました

 




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。